バカの世界はいつだってn=1

ここは私の日記帳

インボイス制度導入で4兆円以上かかるとかいう話

「まじで殺しにきてる」10月開始のインボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円…「生産性激落ち」で批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

いや、いくらなんでもかかりすぎだろ……。会計ソフト屋がセールストークで作った数字鵜呑みにして雑な批判すると却って説得力ないぞ。

2023/09/22 06:07

 

いやいやいや。

こんな与太記事真に受けちゃってどーすんの。

まあ実際にはインボイス制度憎しの人たちが何でもいいから乗っかって批判しようとしちゃってるだけだとは思うけど。

一応、記事にある元データを出しているLayerXって会社の情報は見ました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000280.000036528.html

うん、たしかに言ってるね。

ただこれ、見れば誰でも解るけど、この会社のセミナーを受けに来た人たちのアンケート結果をまとめたものなのよね。

対象会社の規模も経理業務に従事している人数も平均的に処理している伝票の枚数も一切考慮せず、アンケート結果を取りまとめた結果です、っていう話。

個人的な感覚から言えば、そもそも伝票1枚処理するのにもともと1時間近くかかってるってマジで?って感じなんですけど、皆さんこれ普通なんです?稟議書だってもっとスピーディに処理しそうなもんですけど。

未決で滞留してる時間とかも全部ひっくるめて平均してない?

で、当たり前だけどこれ、インボイス制度が始まったらどれくらい増えると思う?って聞いた結果でしかないのよね。もちろん始まってないので当然なんだけど、今の時点では見積もりでしかないのよね。

それも、セミナーで散々「こういうとこもチェックが必要です」「これも増えます」「いままでのやり方だとさらに時間がかかります!」って脅されたうえで出席者に聞いた、っていうバイアスかかりまくりのアンケート結果よ?

そして何より、この会社はシンクタンクでも調査会社でもなんでもなく、会計ソフトのベンダーなので、「新制度導入でこれだけ業務量が増えることが予想されます!だから今のうちに対応した新システムを導入しましょう!」ってマーケティングに繋げたいわけですよね。

そりゃ盛りますよ。いや、盛るって言うとちょっとかわいそうかな。数値のチェリーピッキングくらいしますよ。慈善事業じゃないんだから。

セミナー開いて、こんなに面倒な仕事が増えますよどう思う?っつってアンケートとって、その結果並べて、サンプル数いくつだか知らんけどそれを日本全国の数字に単純に掛け算してんだもん、一つひとつの引っ張ってくるデータには裏付けがあるかもしれないけど、そりゃ膨大な数字になりますよ。

じゃあ例えば学校のクラスで一日に韓流アイドルを見てる時間のアンケートを取ったら一人平均1時間だった(0の人もいれば5時間の人もいる)として、だから日本全国では毎日1億時間以上韓流アイドルに時間を費やしていることになる、それを人件費換算すると毎日3,600億円だ、年間だと365倍で1千兆円以上韓国エンタメ業界にお金が流れている!っつっても「そうだそうだ!」っては普通思わないよね。

そしてそんなことはこの数字を出した会社も、記事にした雑誌もみんな解ってるはずなんだよ。

わかったうえで、バカを騙すにはこれくらいで十分、って思ってやってんだよ。嘘はついてないし。

問題は、何も疑問を持たずにこの数字にのっかって「運用のことなんて何も考えずに設計したんだろうなぁ」「日本のことを真面目に考えてる設計とは思えなくて残念」とかコメントしてるやつとそれにスターつけてるやつがいるってこと。

考えてるよ、少なくともお前らよりは。

 

あ、もちろんもっとちゃんと計算して、これだけ負担が増えるからインボイス制度反対、って話自体は別に有りだとは思うよ。

ただ、それがもし消費税減税って話になったときも同じロジックで反対するんならな。

 

弁当屋が怒ってるやつ

人気弁当屋『キッチンDIVE』の隣にオープンさせた弁当屋が閉店 / 店長苦言「あまりにも仁義に外れる」 | ガジェット通信 GetNews

気持ちは解るが、店側が仁義とか言い出すと歯止め効かなくなるよ。じゃあ2軒となりならいいのか?とか出てきちゃう。消費者は案外そういうとこも勘案して店選ぶから、いずれちゃんと結果に反映されるよ。

2023/09/04 15:49

気持ちは解るが、店側が仁義とか言い出すと歯止め効かなくなるよ。じゃあ2軒となりならいいのか?とか出てきちゃう。消費者は案外そういうとこも勘案して店選ぶから、いずれちゃんと結果に反映されるよ。 - nona_aik のブックマーク / はてなブックマーク

 

これ、こうは書いたけど結構難しいよね。

実際に自分が商売やってたらふざけんな!って思うだろうし。

なんなら宣伝とか「この辺にこういう美味しい弁当屋がある」とかそういう自分がこれまで頑張って作ってきたイメージにフリーライドされる感ある。

おまけに後発のほうがどうしても店構えとかキレイそうだし、最初の頃は目新しさもあってそっちに客行くだろうし。

他の人のコメントで「車屋とか密集してんじゃん」的なコメントがあったけど、バリエーションが増えることがメリットになる車屋(特に中古車とか)と限界効用が逓減しやすい飲食店じゃちょっと違うよね、という気もする。

 

ラーメン屋vs酒造会社の商標問題

AFURI」騒動を見ると法的な正しさだけでなく振る舞いや言動が「誠実に見えるかどうか」がSNSでは重要だとわかる、という話 https://togetter.com/li/2212545

なんか炎上してますね。

観測していた範囲だと、酒造会社が「うちが地元の名前をつけたお酒に対しラーメン屋から商標侵害だから訴える、在庫も全部捨てろって言われた!ひどい!」と言い出して、それに対してラーメン屋が「きちんと商標登録してるし権利はある。商標ゴロと違って何でもかんでも申請しているわけじゃないし使ってないわけでもない。何が悪いのか」と返して喧嘩になってる、っていう理解です。

んでまたこの商標自体が神奈川にある山(と神社)の名前なので、地元大好きっ子の皆さんも参戦して「商標を独占しようとするラーメン屋最悪!」「そもそも一般的な地名であって商標として独占するほうがおかしい!」「ラーメン屋は地元に愛着もなく全然関係ない企業!でも酒造会社は由緒と伝統ある地元企業!」と騒ぎ立ててる構図。

法律に詳しそうな人の解説を読む限りだと、細かな問題は多々ありそうですが

・そもそもラーメン屋が先に出願して問題なく受理され、実際に使用している

・商標権を侵害されて対応を要求するのは当然の行為

・地名の登録については全国的に知名度があるならともかく、もともと地元の人しか知らなかったようなところであれば問題ないのでは。他にも事例あるし

って感じでラーメン屋のほうに分がありそうな印象です。

当初は地元で実直に昔ながらの酒造りをしていた地場の企業が縁もゆかりもないようなラーメン屋が勝手に商標を登録して文句付けてきた、って構図でラーメン屋袋叩き、みたいな感じだったように見受けますが、上記の詳しいっぽい人の解説が出てからは半々、もしくは「まあルール上はラーメン屋が正しいよね」みたいな感じが大勢を締めつつあるようです。

そもそも酒造会社も元々の生業は酒造じゃなくて醸造で始まっていて、数年前に地元全然関係ない会社に買収されたあとにその地名を付けた酒を最近出し始めた、みたいな話で、ちょっと当初の印象と違って来ちゃったというところもあるんでしょうね。

とは言え一度ラーメン屋さんを正義棒で叩き始めた人たちは引っ込みがつかなくなったのか、「そもそも地名を登録できるのがおかしい!」とか「地元の名前で商売するのは地元企業がふさわしい、ラーメン屋なんて許せない、商標登録自体を無効化すべき!」とか言い出し始めて、さすがに頭痛いです。

前者はまあ、法律だって完全無欠じゃないし運用だって人間がやっている以上過誤はあると思うので理解できなくもないんですが、後者はさすがに無邪気すぎるというか、それが自分の身に降り掛かったときの怖さを自覚してなさすぎというか。

そんな恣意的な基準で運用されたら真っ赤な中国も真っ青な人治主義国が爆誕ですよ。

そもそもこのラーメン屋さん、地元の神社の祭礼に出店したりそれなりに地元リスペクト・・・というか還元はしてたのでは。

少なくとも知名度にフリーライドして全く顧みない、って訳ではないように見えます。

別にその山だか神社の名前が付いてるからってラーメンが美味しそうに感じるわけでもないし、ラーメンが名産とか祭神ってわけでもないんでしょう?

そもそもこの地名自体、なんか地元出身の人は「年間100万人以上来る観光地!」「地元の人はみんな知ってる!」「ラーメン屋が知名度を上げたわけじゃない!」って息巻いてるけど、そりゃ地元の人は知ってるだろうよ・・・。その地元の人しか知らないようなところだから商標として通ったんだろうし、それで運営を続けて特に悪評も無いようならこれまで知名度上昇に一役買っていたことは事実でしょう。年間100万人の観光客だって、みんなそこが目的で来たわけじゃなくてその周辺に観光で100万人が来た、ってだけの話でしょ?それを「来たからには知ってるはず!」って言われてもなぁ。

それに、由来はどうあれその名前でラーメン屋を営んで海外進出までしてその分野じゃそれなりの有名店になったのに、後から醸造会社がその名前を冠した酒出したいから商標譲れ(少なくとも文句はつけんな)、なぜなら地元企業だからだ、って言われるのは、SNSでの社長の態度が気に食わないとは言えさすがに可哀想過ぎるのでは。

まあそのラーメン屋に行ったことがあるわけでもなしなんの思い入れもないのでどうなっても構わないんですが、こういう世論とか心情的なものでルールが蔑ろにされるの、すごく嫌だなと思う次第です。

 

そういや似たような話、どっかで聞いた気がするな。

地元の町興しのために都会から業者呼んで、地元の名前を冠した産品作ってそれなりに売れたところでいきなり地元の有力者が出てきて「これからは地元の我々が運営していくからよそ者は出ていけ!」って乗っ取っただか横取りしただかの話。

数ヶ月前に話題になった高知のカフェの立ち退き問題も、構図は逆だけど先手打ってSNSで被害者ヅラをしたら世論が味方になって法律を捻じ曲げろみたいになった流れは一緒かな。

 

そういやどうなったんでしょうね、ニールマーレ問題。

軽く検索した限りでは、話題になった当初とはだいぶ潮目が変わってニールマーレ側に規約違反だのそもそもの招致目的から外れた運営方針だの契約がずさんだっただの問題が多数発覚、当初あれだけ叩かれてた地元のパワハラ有力者はただのデジタル苦手なおじいちゃんで数々の問題発言はマンガのなかで誇張されてただけで根拠なし、みたいな情報が出てきますけど。

当初あれだけフットワーク軽くキレッキレのレポートを書いた某ライターの人は追跡調査とかしないんですかね。

 

 

 

処理水放出で中国が輸入禁止にした話

大量のホタテ在庫 道内加工会社「このままでは倒産」 中国、日本の水産物全面停止:北海道新聞デジタル

身も蓋もない言い方すると、それがチャイナリスクなんだよな。賢いところはポートフォリオ分散させるなり他のところでヘッジするなりで対策してるけど。まあ取り敢えず国産の海産物いっぱい食べよっと。

2023/08/26 19:14

身も蓋もない言い方すると、それがチャイナリスクなんだよな。賢いところはポートフォリオ分散させるなり他のところでヘッジするなりで対策してるけど。まあ取り敢えず国産の海産物いっぱい食べよっと。 - nona_aik のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

これ、一応補足しておきますけど、別に「だから自業自得!」なんて見下して冷笑してるわけじゃないですからね。

 

それに、だから中国と取引するな!とか中国は取引相手としてダメだ!なんてことも言ってないです。

 

ただ、あそこはそういう国なんですよ。

 

ワガママで自分勝手でしたたかで、恥知らずである意味正直で、安くて豊富な労働力と旺盛な内国市場を持つ世界2位の経済大国なんです。

 

大体のビジネスでは無視して通れない相手ですよ。

 

だからこそ、ちゃんとリスクを見定めて商売しましょう、って話です。

 

他の国だって多かれ少なかれ商売相手としてはリスクはあるけど、あの国はそれが特に多い。でもいっぱい買ってくれる。もしくは安く作ってくれる。じゃあいざとなったときに大変なことにならないよう準備しときましょうね、っていうのが普通の感覚でしょう。でも、色んな理由でそこまで手が回らなかったとこがいま苦しんでる、って話。

 

そこに手助けするかどうかは議論や考慮の余地があるけど、個人的には政府がイチイチそんなことに補償や補助なんか出し始めたらキリないと思うよ。税金倍になっても追いつかないんじゃないですかね。知らんけど。

 

そしてそんなことになったらマジメにリスク管理してた会社がバカみたいだよね、普通に考えて。

 

大体、もともとが震災以降全く科学的でない理由で禁輸措置してんだし、今回処理水の放出止めます、って言ったらわかりましたじゃあ輸入オッケーにします、ってなるとも限らないでしょうに。

 

というか「このセンで脅せばすぐ言うことを聞くチョロい国」と認識されて、次の攻撃が来るだけですよ。

 

 

 

ただ、漁業の商売の形態は全く門外漢で知らんので間違えてるかもしれんが、今回ホタテを取る人(育てる人?)と仲買人的な人がいて、ホタテ取る人は仲買人に売るだけ、その先のエンドユーザーは誰だか知らない、今回中国の禁輸措置でいきなり買い叩かれて知った、って言うなら心情的に同情の余地はある。仲買人がバンバン中国に売ってて、それがストップしたので急に買い取ってくれなくなった、とかならね。

 

それにしたって、ある時期からドンドン売れ始めたそうなのでその時点でその理由(誰がそんなに消費してんの?)くらいは裏とっとけよ、とは思うけど、まあ今まではあまりそういうことがない業界だったのかな、って感じ。

 

 

 

まあとにかく相手にするだけ無駄なので、次の販路を考えるほうが前向きじゃない?カンボジア経由でやはり中国に売るのか、国内需要を惹起させるのか、違うマーケットに訴求するのか。

 

でもオレ個人としては、今後安くて美味しい太平洋岸の海産物が出回りそうだから、寿司屋に通おうかな。

ザコシのお笑いに対するインタビューの件

「優勝レベルの芸人はもう出てこない」 ハリウッドザコシショウ、SMA後輩芸人への苦言の真相

この芸風で大真面目にお笑い論を語る姿を衆目に晒すの、人柄としては好感が持てるかもしれないが面白さという観点では圧倒的にマイナスしかないな。ウケると思ってんのかな。

2023/07/29 13:49


 

この記事にこういうコメントをしたんだけど、案の定「芸人だからって常に面白いことを言わなきゃいけないのか!」みたいなコメントがついて、まあそれはその通りだとなんだけどやっぱり誤読されてんな、と。

当たり前だけど発言すること自体は勝手だし、自分が努力する様を声高にアピールするのも自由だし、逆にそういう面を徹底的に伏せてミステリアスなイメージを守るのも本人の自由だし、突き詰めて行けば営業戦略の一つだと思う。

ただその結果が、半裸にテンガロンハット被って素っ頓狂な大声で「珍棒」を連呼する、という芸風とマッチしているかどうかというと、マイナスのイメージしかないんじゃないの、という感想です。

記事を読む限り、根っこのところではすごい真面目で、お笑いに対してこの人なりに真摯に向き合い続けてて、常に他人より面白くあることを希求してきた人なんだろうなぁ、というのは解る。

なんだかんだ言いながら後輩のことも放っておけないくらい面倒見がよくて、自分が先人にしてもらったことの感謝をちゃんと次の人にも伝えられる人なんだろう。

でも何だろ、次からこの人がテレビに出てきて、大げさな身振りで「誇張した◯◯!」って言いながら大声を出して最後に変顔をする、みたいないつものネタを見せられても、「一生懸命考えた結果がこれなんだ。。。」「後輩にネタ作りの大切さを説いておいて、結局いつものパターンなんだ。。。」としか思えず、一つも笑いには繋がらないな、少なくとも自分には。

・・・という意味のコメントでした。

もちろんこれは個人の感想の域を出ないので、世の中には海パンにテンガロンハットで奇声をあげることを芸と受け止めて大笑いする人がいるんだろう。

というかそちらが多数派なのかもね。

 

業界が違うけど、酔っ払いに絡まれる子供を適切に保護したことでヒールレスラーのグレート・O・カーンがうっかりニュースになって感謝状までもらってそれはそれですごいことなんだけどキャラ作り的にどうなんだろと思ってたら後日の試合でしっかりその感謝状をギミックに利用してるのを見て流石だな、と思ったことを思い出したりしたよ。

グラビアの人

グラビアの仕事とか、セクシー女優もそうなんだけど、「やって後悔してる」は人間だもんそりゃそういうこともあると思うけど、さんざんそれで稼いでおいて後から尊厳が〜、とか性搾取が〜、とか言い募るの、さすがに二毛作呼ばわりされても文句言えないと思っちゃうんだよね。

普通に働いたらもらえないような水準の報酬とか、地道に活動してたら得られないようなチャンスを一足飛びに得るために選択したんじゃないの?

その事自体は全く問題ない、むしろ能力を活用した真っ当な手段だと思うけど、一旦そういうメリットを享受しておいて後から業界全体の闇、みたいな話にして自分を被害者のように位置づけるのは流石におかしいと思うな。

もちろん、騙されて、とか強制されて、って人がいるならそれは別の話だけど。

 

 

 

b.hatena.ne.jp

この記事、ブコメもしたけどなんか違和感あるんだよなぁ。

これだけ節約して資産形成云々言ってる人がこの低金利時代でなんでローン一括返済するんだろ。

普通に考えればその分他の資産運用に回すべきだと思うけど。

8年目で完済、もちょっと意味不明で、ちょうど同じ時期に住宅ローン5500万くらいで家建てたからわかるんだけど、普通は住宅ローン減税があって年末で3000万以上残債があれば30万円の税額控除が受けられるはずなんだけど、わざわざ繰り上げ返済するメリットって‥‥。

うちもちょうど昨年、10年目を機に全額繰り上げ返済したので気になりました。